アドブルーの語源💙

VWC岡山雑学・豆知識

 

皆様こんにちは🌷

 

本日はCA🌷がふと疑問に思ったことを、共有しちゃいます🌟

 

「ADBlue」アドブルー

こちらはディーゼル車に乗っている方はよく耳にしたことがあるかと思います🧐

あまり身近ではない方のために、これはいったい何なのかをお伝えすると

 

 

一部のディーゼルエンジン車に搭載されている「尿素SCRシステム」に使用される液体です💧

「尿素SCRシステム」は、ディーゼルエンジンの大気汚染を低減するシステムで、窒素酸化物(NOx)という有害な物質と化学反応を起こして窒素(N)と水(H2O)に還元(無害化)してくれます🍃

 

む、難しいデスヨネ・・・

 

簡単に言うとディーゼルエンジンによる大気汚染を低減する為に必要な液体です💫

 

私が疑問に思ったのは

アドブルーのアドってどういう意味なんだろう、と

 

Add(アッド)「加える」かな~などと考えていたのですが

正解は⤵⤵⤵

 

「先進」を表す「Advanced」とクリーンな排気ガスをイメージさせる「青空」の「Blue」

これらを組み合わせてADBlueなのです❗

 

しっかりとした意味が込められているんです😌💭

 

こうやって身近なものの語源を知るのも面白いですよね✅

 

月別アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
現在のページ Home >